2015年 04月 16日
久々の外岩、ずーっといってみたいと思っていた笠間ボルダーに行ってきました。なつきと二人で。 行きは横浜から2時間半くらい。 常磐道に入ってから以外と長く感じました。 駐車場には先着はなく、同時に着いた荻窪からのもう一組。前日の雨で地面は濡れていたけど、岩は乾いていていいコンディションでした。 しかし、噂通り課題は難しくて、いろいろトライしたけど何も登れず。 触った課題 ・うるま ・Way of gill ・シンプルファイター ・ラブタッチ などなど リーチ言い訳は良くないけど、Way…やシンプルファイターは遠かった。 なつきは登りまくって、成果もたくさん、自信もつけて大満足だった。 ![]() 帰りは常磐道大渋滞で下道も使って5時間。笠間は以外と遠い印象。 _ #
by frogerT
| 2015-04-16 09:05
2014年 06月 16日
![]() ![]() ひとみのお腹もだいぶ大きくなってきたので今回は初の夏樹と2人でのクライミング。梅雨の中休みで快晴かつ乾燥してなかなかのコンディション。 まずは夏樹の課題があるふさふさ岩へ。 ここは10級から1級のラインが取れ、夏樹の課題もライン、内容共になかなか。 ![]() 今回は2手進んだ。ここからホールドもなくなり抜け口も悪いので少しづつ。 続いて、自分の番で普通の日(初段)。 トラバースは出来るが、やっぱりマントルが出来ない。左ヒールの引きつけが弱いのだ。 ![]() 夏樹も初段トライw 次はガリガリ君、夏樹は祭の花。 ガリガリ君1級は昔触って歯が立たなかった覚えがあるが、スタート近くのアンダーにこだわってたかな。今回はムーブを変えて完登。左のフェースに立てれば、実質終わり。面白かった。 その後は、一度駐車場に戻ってアイスを食べて ![]() 指人形と夏への扉をトライして終わり。 18時過ぎまでたっぷり登りました。 _ #
by frogerT
| 2014-06-16 08:58
2014年 05月 26日
久しぶりの更新。 昨年8月に部署異動して以来忙しくなってしまい、すっかり更新をサボってました。ネフローゼはその間で再発2回。直近ではGWのイベントに向けた激務で再発し、現在プレドニンを20mgに増量中。 今回の再発はイベントが終了し、これから登るっという、GWツアー前日の発覚だっただけにショックも大きかったが、プレドニン増量でクライミング継続、尿タンパクも落ち着いてきた。 5月24日、25日で久しぶりのキャンプに行ってきました。昨年秋の小川山以来かな? 瑞牆はこの春3回目、初段トライ継続中。 ![]() ![]() 眠った風 初段 ![]() 算術 初段 ![]() ![]() ![]() 夏樹は前回ツアーで7級、今回は10級の課題をサクッと登った。どんどん上達し楽しいみたい。 今回の成果は祭の花1級。ダイナミックに飛ぶ方ではなく細かいホールドを繋いでいくムーブで。 夏樹もトライ中なので次回はランジもやってみようかな? - #
by frogerT
| 2014-05-26 09:20
2013年 08月 16日
京急蒲田に新たにジムがオープンした。駅からも近くて、23時まで営業、 会社帰りにピッタリのジム。 オープン当日にさっそくいってきた。 地下一階でさほど広くはないがコの字型に配置された壁が2面。ホールドはまだそんなに多くない。 グレードはまだご祝儀グレードなのかやや甘めか?この日は3級を4本登れた。 若い店長が親切に教えてくれるし、会社帰りに通いやすいので好感度はUP!かな? 痛めた薬指はだいぶ良くなったけど、まだ負荷がかかると痛い。 なるべく小指を添えてホールディングするようにしている。 今まであまりホールディングに意識することあまりなかったから、いい機会かな。 ![]() ![]() ![]() ![]() #
by frogerT
| 2013-08-16 08:55
2013年 07月 22日
|
アバウト
![]() 42歳で腎臓の病気、ネフローゼを発症。2ヶ月の入院で症状はおさまりましたが、現在投薬治療中。症状が出ない完解状態のときは日常生活に制限はなく、慎重にクライミングを楽しんでいます。 by frogerT カレンダー
カテゴリ
全体 城山 二子山 黒山聖人岩 河又 有笠山 海外 BPUMP Tools ホームボルダー Jr. 山 鷹取 ジム 金比羅 小川山 DVD 鳳来 湯河原幕岩 神戸岩 鷲頭山 太刀岡山 御嶽ボルダー 恵那 笠置山ボルダー 塩原 豊田ボルダー スキー ネフローゼ 瑞牆山ボルダー 北海道 カングー 以前の記事
2015年 04月 2014年 06月 2014年 05月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 05月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 09月 Link
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||